2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生産マネジメント入門

藤本隆弘さん”生産マネジメント入門”は 生産システムを体系化したものでガイドブック的に 使うのに 便利である

トヨタの現場管理

門田安弘さん”トヨタの現場管理”の 大野語録が 参考に なる 資料のつもりが 死料(量)になってしまう等は 肝に銘じなくては と 思う

現場経営

生業のひとつに コンサルをしているSEとなるものを 生業として 30年 以来大野耐一さん”現場経営”を 暇あるときに 紐解くが いつも 新しい発見が ある

RUP

P.Kroll,P.Kruchen"the rational unified process made easy" を ぺらぺらしてみた.RUPの真髄という章が哲学だ.役割別ガイドが一押しだ

Practical software engineering

最近 ソフトウェア工学 技術を 整理して、実践に役立つように 書いてあるUMLの弱い?とされる UI 詳細に書いてあるUMLの補足本 として よい

MIND HACKS

ふらっと よった 本屋で 見つけた T.Stafford M.Webb”MIND HACKS ”O’REILLY社 是が読んでみると おもしろい

集中

閉じこもって やるのはいいが たまに 外部との 連絡がしたいメールしかないがそれが つかえないのは まずい集中には ベスト環境だが 自己管理が 必要になる

メールトラブル

マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい! と書くと DSがあたるという他社で仕事をするときにメールが引っかかって 取れないWeb メールの時代なのだ

作業分担

仕事が遅れはじめると PM が 忙しくなる 問題は バッファがないときである 自分が手を貸すのはよいが 自分の作業ができなくなる やってもらう人の 姿勢に 依存するのだが

要らぬ世話

忙しいのに 本論から外れた話ばかりする人がいる嫌になって もう やめようと いう と 怪訝な顔をするほかに やること あるだろうと 思ってしまう

批評

よく わからず 批評する人が いる 思いつきばかりで 嫌に なる 相手がわからないと 思っているのだろうか?

私的 公的

ブログに 私的感情を 表現しているが読んだ人から 自分では ?という メールをもらった関係なくはないが 気をつけないと と 思った私的なことは 秘するのが よいと思っているのだが

自己批判

抑圧生活を長くつづけていると まともに 自分を受け容れられなくなる.自分を受け容れられないために 誤魔化しが 始まる.周りがすべて すごく えらく見えて ごまかしの 負のスパイラルに入る. 最近 冷めてきて 何で この人 偉そうなのだろう? 僕にとって …

会社へのアドバイス

会社を心配してくれて いろいろ 教示 してくれた人に 感謝1 金にルーズな人は 切ること 2 徐々に 人を 増やしていくこと 3 体を 大切に 数字が悪いと 文句を 言って シミュレーションとかいう 諸表を作って 非難する人との違いは よくわかる

いやみへの対応

自分のことは 棚にあげて とやかく言う人が いる本質的ではないかもしれないが 嫌に なってくる原因は 情に 流される からだと 思うのだが

観察

不慣れな人は 段取りが 悪い見ていて すぐわかるのだが本人に確認すると 口で 対応してくる是がまた 薄っぺら昔 強がって 自尊心 丸出しの 自分を見る気がする

不義理

義理と書くと古臭いかもしれないが文句も言わずに 信じてついてきてくれる人への 責任が ある文句を言わないから 不義理でいいわけではなく、それなりに 大切にしないといけない思い浮かべるだけで X T T H K J さん たち 何とか 返したい

自分だけが無理を

他人に言われて できない ことも 約束してしまうから 無理をする羽目になるできることも ほかっておくから 無理する 羽目になる無理する羽目になって さらに ごまかすから さらに 無理する 羽目になる最後は 無理できず いい加減に出してしまう

自己管理

こうしようと 決めるのだが うまくできない途中で 変えてしまうからだ変える原因が 他人の評価主体になっているから始末が悪い自己管理とは 自分を受け入れ、自分で考えて できるのだ まずは 自分を受け入れ 分を守って 歩き始めるしかない

できる社長だけが知っている数字の読み方

できない本人としては読めない本だが、ぺらぺらめくってみた社長は自分を 大事にするべきだ 自分を大事にできない人が社会など大事にできない等々 意外な 言葉の びっくり

あきらめ

これ以上 分を超えた支援を要求されたら あきらめるしかない自分の足元をしっかり見てみよう.何をすべきか忘れていないだろうか?

信頼と分

自分の限界を思い知った上には 上がいるので 無理できない 現実を 受け入れるしかない相手の信頼を 受け続けるために 分を 超え続けて 支援はできない分を守ってこそ 信頼をえる分以上を要求されたら あきらめるしかない

気分転換

自分が何を重要視しているか考えた他人の評価重視は否めない現実の自分を否定し、必死に 取り入る自分本当の自分を受け入れりために あきらめが 必要なのだが

決着

リスクに体当たりして 結果を受け入れることだ大損して 痛い目をみて リスク管理の詳細を身につける.ずるずる先延ばしにして、曖昧にしていくのが 一番よくない

質へのこだわり

量の多さにかまけて 質が落ちているきちんと 自分の 作業管理をし、質を みていかないと

活かす

気分転換に賭け事の好きな人の話を聞くみんな楽しそうなのだが 入っていけない仕事になると 小難しそうな 顔をして いるがその手の話になると 笑顔が 見える人を 活かして いかないとその前に 自分も だが

自分を受け容れる

周りの人は 羽振りが よいのか 楽しく 仕事をしているなぜか ひとり コツコツ ? と 侘しく やっている不安要因は 見えているので 我慢のときだが なぜか 侘しさを 感じながら 気分転換に見た ”その場しのぎの男たち”に 傀儡は いやだと 再認識する何を受け…

サイコパス

良心をもたない人たち を 読んだ サイコパスの特徴の 口の達者と表面的な魅力 病的に嘘をつき 人をだます 感情の浅さ など 自分ではないかと 思った良心について 再考しないと

コンポーネント ビジネス

ノウハウがたまってきたコンポーネントをビジネス化すべく事業計画に まとめた 失敗から 意外と 幸運が 潜んでいそうな 気がする

流されず

ふっと アンニュイな気分に襲われる そんな時 じっくり 考えてみる 余裕が あった 言い知れぬ不安感に そっと 寄り添って 考えるのが 大事だと思う