2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

年忘れ番組を見ながら、年賀状に一言がき.けじめと言うか整理という意味でなかなかいいものだ.旧人など 思い出しながら 一言 添え書き.

ようやくなのに

知人のブログに 他人の評価を気にせず 自分の価値観で活きており ストレスもなく 生活する術を身につけた 旨 あり 私は 何度か痛い目を見て ようやく わかりかけてきたのに.

The programmer Dress Code

懐かしい人たちの 写真が載っている Donald Knuth、 John McCarthy、 Edsger Dijkstra、Charles Bachman、Dennis Ritchie and Ken Thompson、Richard Stallman これらの人は学生時代に あこがれていた人だ 社会人になって PCで Alan Kay Grady Booch ,Bjarne…

同じ行為でも、こんなに違う背後の動機

いろいろなひとが 書かれているが 自分に 当てはまるものが多い

悪魔=自己無価値感

人間の価値を社会的価値に依存する人は哀れな人だそうだ 生まれて以来 いつから 哀れな人に なっていたのだろうか?なんとか したいのだが.そういえば 父が生きていたときに 父と大喧嘩したことを 思い出した どういうキッカケか思い出せないが、高校生だっ…

悪魔への挑戦状

木村隆介さんの本だ. 今年はわけのわからないまま、忙殺され、12月に開放されたが、内因的にはかなり自己省察が進んだ.生きて来た人生の反省と 是からをどう生きていくのか? と 省察する 私がたどり着いたキーワードは 自己無価値感 だったその原本らし…

仕事納め

去年は年末年始と忙しくて、海外で仕事.今年はプログラミングしながら 今後を考えてみる予定だ. 支払業務を終えて 2年越しの 掃除.

是々非々

支払計画を作成中.相手によって傾向がある. 仕事がいい加減で力のない人は他人の批判に集中して、自分のまずさは据え置き 本当に力のある人は 是々非々で 対応してくる全て OKではなく是々非々でいかないと と 改めて思った.

分=自分が破産している

結城浩さんの”結城浩のはてな日記”をよく読んでいるのだが(Knuth先生の本を熟読する人で尊敬)、2007年のおすすめ記事の ”自分が破産している”と言う記事が 目にとまった. あなたは、自分が破産しているという気分になることはないだろうか。破産している…

何をやっているのやら

3年前の仕事以来 ただ働き+負債ばかりだ. 協力会社に支払ったお金はとっくに入金された金をオーバーしている.調整役として、飛び回った工数、完成を目指して支援した外注工数、全て 骨折り損だった.それをまだひきづっている.今回も そうなりそうだが も…

Ruby1.9

VM化された Rubyだが まだ 評価していない. 笹田氏とまつもとさん の 会話 を ざーと 読むと なぜか JAVA化している気がしたのは 私だけなのか? それにしても 両人の会話は 面白い.

 長い休息で思うこと

ベッドで なぜ こんなにも 無理するのに うまく回らないのだろう?と 考えた. 犠牲ばかりで ついに 体が 悲鳴を 上げた 自己無価値感から、誰かまわず 安請け合い.後始末ばかりならよいが 自己へのフィードバックがない. そして 負債だけが 増えていき マ…

自分の人生 vs.後悔の人生

自分の人生には自分に責任があるし、自分の人生を自分で引き受けて肯定するしかない はじめは世話を受けておきながら 調子悪くなると相手の責任ばかり.そういう人 縁切りしかないのだ 縁切りも 自分の責任(利用者と見抜けないそれまた自分の責任) 人の評…

現実を生きる vs. かりそめを生きる

確かに現実感が薄い 私の生き方 話す話も 現実感が薄いし、言葉だけのものに なっている

自分は自分 vs. 人の目が気になる

自分ではどうにもならないことは 受け入れてしまう 他人の評価 で 自分が 不快になる以外に 何か あったのだろうか?

楽しい努力ができる人 vs.苦しい努力しかできない人

いつも自分を犠牲にして周囲?の人のために 働いてしまう人、他社からの賞賛を求めすぎる人は 批判を受けたり、失敗することは自分の存在価値を脅かされることと 思い込んでいる つまらぬ人とのコネクトに時間をさくより 今を 充実させようよ

 したいからする vs. すべきだからする

自己無価値感の人は自己価値が驚かせられないように 自分も守ろうとすることに注力する しなければならないから しているのであり、 させられているという感覚が 強い しなければならないで ずーと来た.もう やめよう

存在の自信と能力への自信

能力への自信によって 基底的自己無価値感を払拭できない どれだけ 仕事ができようが 評価を受けようが 虚無感を感じてしまう そういえば やった と言う 充実感が ない

無価値感を埋める心理

脅迫的な自己価値感の欲求が形成されるのは 自己価値感が満たされないからである.すると基底的自己無価値感を状況的自己価値感で埋めようとする 基底的自己無価値感を持つ人ほど、脅迫的な状況的自己価値感を獲得しようと躍起になる 誰からも受け入れられる…

希薄な自己価値感の埋め合わせ

業績を上げることや他人からの評価で埋めることはできないのに、なぜつづけるのだろう?

自己価値感が脅かされるとき

自分を偽ってしまったときだそうだ.そういえば よく 自分を偽る.積もり積もっているから自己価値感など 吹っ飛んでいるかも知れない.

 [心理]自己無価値感

まじめに やっているつもりなのに なぜか充実感がない. 無理にがんばってしまう.自分より他人が喜ぶことを優先してしまう.このキーワードで 検索すると 根本橘夫”自己価値感の心理学”が みつかった. ある人から 嘘つき呼ばわりされ非難される.なぜ そん…

MicrosoftのVisual Studio 2008 日本語版

仕事上 C# で開発するために Visual Studio 2008 日本語版評価. これに関して 佐藤さんのブログから. Visual Studioはチーム開発部分の機能は積極的に拡張されていますが、それ以外の部分はEclipseなどのオープンソース系の開発環境と比べて差がないし、使…

TISとインテックが合併

両者とも独立系大手システムインテグレータ(SI)同士。SI事業というのは少数精鋭で進めた方がいい結果を生み出すことも多いので、規模の追求がいいとは思えない.当分の間 SI業者の合併が続きそうだ。受注開発を中心としたSIはたいへんで、大手SIの中間決算で…

 入金までで ホッと

1年越しの入金があり、ホッとしたのもつかの間.入金額 <<<<<<< 請求額 .ホッとから 唖然

Rails 2.0 

Webアプリケーションのフレームワーク「Ruby on Rails」の最新版「2.0.1」が12月7日にリリースされた。開発者のデビッド・ハイネメイヤー・ハンソン(David Heinemeier Hansson)氏がブログで発表。 Rails 2.0ではAction PackのResourcesやMultiviewの機能を…

「人体通信」用部品を商品化

電子部品大手のアルプス電気は人の体の表面を通じて電子データをやり取りする「人体通信」用部品を商品化する。コードのない音楽用ヘッドホンや、ドアに触れるだけで鍵が開く電子錠システムなどへの利用を見込む。 人体通信を使う商品が市場に登場する可能性…

間違った自信の回復

決してSEではないhanahiの日記を読んで 『なぜ自信が持てないのか』の読書感想. 自己価値感(自己無価値感)についての優れた解説書。超お薦め。自己無価値感に苦しんでいる人はもちろんだが、それ以上に「困った人」に手を焼いている人こそ是非読んでほし…

 そうだ 無理をしている自分に酔ってます

テラウチさんのブログを読んで. 無理をしている自分」=「頑張ってる素敵な自分」で、会社に貢献していると信じてました。 同じパターンで頑張ってる人・・・・「仕事の為に無理をしている自分に酔ってる人」をよく見かけます。1週間に10時間しか寝なか…

無価値感

なんとなく 昔から 心理学に興味を持っていた気がすることを思い出した ”犠牲” で NET サーフ. そこで 無価値感に突き当たる なぜ コネクトを切れない また犠牲か? 嘘=無理はやめよう 最後に 破綻する 何度 嘘を つけば いいのだろう? しつこい やつ 切…