2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

グーグル検索、高速化計画

Googleは、情報の表示に通常のHTMLではなく、プログラミング言語のJavaScriptと、関連インターフェース技術のAjaxを用いることで検索結果を表示する新たな方法を試している。検索結果の表示にAjaxを用いることで、定型的な検索結果を表示する裏でJavaScript…

NetScaler

負荷分散、キャッシュ、データ圧縮、SSL処理、アプリケーション・ファイアウォールなど、さまざまな機能を備えた製品. Webブラウザからサーバにリクエストが送信されても、サーバはWebブラウザを待たせておき、情報更新などのイベントが発生したときにレスポ…

コロプラ

携帯電話向けゲーム「コロニーな生活☆PLUS(通称コロプラ)」な ゲーム.ゲームを進行させるためにプレーヤーが実際に移動しなければならないというのがミソだ。 実のお店のとの関連で面白いところをGPSで取り入れている.

年表表示エンジン

「年表型検索エンジン」は、ユーザーが指定した特定の人物の名前や地名、物の名前などに対して、Web サイトから情報を収集し、その人物やその場所でおきた出来事を、画像とともに年表風に表示する検索エンジン。 表示方法というより意味論的にまとめることが…

IDC

IT 専門調査会社の IDC Japan は2009年4月14日、2008年第4四半期(10月〜12月)の実績、2月実施のユーザー調査、および3月時点の景気動向などに基づく、国内製品別 IT 市場の予測について発表。 2009年の国内 IT 市場規模予測は前年比マイナス3.8%の12兆1,7…

クラウドコンピューティングの落とし穴

あきみつさん の ブログからよくある誤解だそうだ1ネットワークには信頼性がある。 2遅延はゼロである。 3帯域幅は無限である。 4ネットワークはセキュアである。 5ネットワーク構成は変化せず一定である。 6管理者は1人である。 7データ転送コストは…

実態

OOSは1人か2人の「慈悲深い独裁者」によって運営されているという. 国家は民主的に運営するとき一番うまく行くのに、企業というのは独裁的運営がベストであるように見えるらしい. 企業(OSSプロジェクト)では、“共有した目的”が存在しているのに対して、…

「脳」のだまし方

池谷さんの 脳の話から 脳は飽きっぽくできています。解決策は「脳をだます」ことでしょう。一つのポイントは「淡蒼球(たんそうきゅう)」という脳部位です。淡蒼球は「やる気」や「気合」など日常生活で大切な基礎パワーを生み出すといわれています。自分の…

受動意識仮説

弾さんのブログから やる気があるからやるんじゃない。やったからやる気が出るのだ まず行動があり、意識はその後で「実はそうしたかったのだ」と思い込むというものだ。これが受動意識仮説である。確かに やる気って 行動の後の気がする やる気は、やらねば…

Ambient ( discovery engine)

Ambient は 便利.関係性の問題はあるが、実用できる感じだ.調べ物には 重宝だ.

各APIはOpenSocialに準拠しております。

狙いが見えてきた.クラウド化する方向みたいだ. Find job の運営の発展が見えてきた.

API

株式会社ミクシィは、mixiアプリの開発が個人でも可能になる「mixiアプリ」オープンβ版(http://developer.mixi.co.jp/appli/)を公開。 「mixiアプリ」は、ソーシャルアプリケーション プロバイダーが、『mixi』のソーシャルグラフ(人と人とのつながり)を…

Google +JAVA

Googleは米国時間4月7日、Googleのコンピュータインフラでソフトウェアを動かすクラウドサービス「Google App Engine」に、Javaサポートを追加することを発表。 Googleはこれ以外にも、App Engineに新機能を追加。毎週レポートを送信するといった特定の作業…

Wiki『WikiSWOT』 SWOTの事例としては 面白いものが 集まっている Confickerワーム(別名Downadup)の感染チェック Conficker Working GroupのJoe Stewart氏は、世界的な規模で感染を広げているこのワームに感染しているかどうかを一目で判別できるチャート…

 マニフェスト その後

朝から、C.M.の設計論をまとめる.まだ標準がないので、試行錯誤.maifesto委員会に登録する. 指針だけが 明確になっているだけで、目下調査中という感じ.やりたいサービスは30年間の蓄積でいろいろ あるのだが、どのようなクラウドメディアでやりたい…

springbase

ACCESS風Web化ツールだ.今、考えてみると ACEEESS指向は DB と UI の統合は 業務開発には有効な気がする.

Open Cloud Manifesto

Cloudの特徴、利点として4点を挙げている Scalability on Demand Streamlining the Data Center Improving Business Processes Minimizing Startup Costscloudを使うにあたっての課題を5点述べている Security Data and Application Interoperability Data…

日本OSS推進フォーラムがクラウド戦略策定

日本OSS推進フォーラムの2009年度クラウド戦略策定チームの2009年度の各部会の活動経過が発表された. ・プラットフォーム部会 北東アジアOSS推進フォーラムと連携した日中韓共同開発の着実な実施 OSSデスクトップの普及戦略の検討と他組織との連携…

互換性

佐藤さんのブログから. 個人的に興味があるのは次の3点。ひとつ目は互換OSならぬ、互換インフラが登場するか。クラウドコンピューティングでも特定のインフラに対して互換性のあるインフラが登場するか否かは興味があるところです。 二つ目はサービスが、ゲ…